http://www.surugarest.co.jp

2015年07月24日

将棋大会が開催されます

今日は土用の丑の日ですね。

当店でも浜名湖産うなぎを使用して、うな重とうなぎ姿焼きを販売しました。

昨年以上の売れ行きとなりました。

来年は浜名湖産が手に入るのか心配していますが、まずは我が家で今夜今年のうな重を

味わって食べたいと思ってます。


明日は将棋日本シリーズの大会が開催されます。

詳細は下記アドレスでどうぞ

http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2015/1-4kyoku/index.html



  

Posted by 駿河太郎  at 18:24Comments(0)ツインメッセの出来事

2015年07月18日

骨董・テニス用品・ベッドの展示会です。

今日からの三連休は、骨董アンティークショウとテニスショップクレストンとフランスベッドの展示会です。

今も多くの方がご来場されています。


写真は、当店のドリンクバーのご紹介です。

喫茶でドリンクバーのご利用は280円(込み)

お料理とセットだと180円(込み)と格安です。

更に、ツインメッセ駐車場の駐車料金割引も付いていますので

喫茶だけでもお車で立ち寄られ280円でいろいろなドリンクをお替わり出来ます。


今年の5月からこのサービスを始めましたが、口コミで次第にご利用が増えています。

先日も女性のグループが午前中からご来店されドリンクバーでしばしご歓談。その後お食事をされ

夕方までいらっしゃいました。何かの打ち合わせだったのでしょうか。


ゆったり、ゆっくり、のんびりとお過ごし頂けるのも当店ならではです。

是非、ご利用をお待ち申し上げております。


当店のホームページ

http://www.surugarest.co.jp


テニスショップクレストン

http://www.creston.jp/




  

Posted by 駿河太郎  at 14:15Comments(0)ツインメッセの出来事

2015年07月16日

夏の恒例・土用の丑の日はうな重を!

朝から雨です。台風の影響で明日も強く降る予報です。

じめじめとうっとおしいですが、これがお天気になるとカァッと暑いんでしょうね。

夏です。夏と言えばスタミナを付ける食べ物として土用の丑の日のうな重です。


当店では、浜名湖産のうなぎを使っています。

高い!!年々仕入れ値が高くなっていて、今年も一層高くなりました。

正直、このお値段では手間賃も出ないのですが、毎年ご購入頂いている方が

いらっしゃるので、限定販売をしています。


国産で大井川産とか鹿児島産とか四国産などに切り替えれば格段に安くなるのですが

やはり、うなぎと言えば味一番の浜名湖産にこだわっています。

こだわりを判って頂けるお客様に感謝して、今年も販売を始めました。


手前味噌ですが、浜名湖産使用でこのお値段では他で販売していないと思います。

これ以上高くなると当店でも他産地に切り替えなければ、と考えるこの頃です。


  

Posted by 駿河太郎  at 17:08Comments(0)駿河便り

2015年07月13日

葉脈突き板です。

これが葉脈突き板です。

少し、光ってしまいました。

今日は、突き板を店内に飾りました。

この突き板は先日のツキ板展示会の際に出品されていた物ですが、一目見て気に入り

お店に飾りたいと思って、大変なご無理を言ってご厚意で手に入れた物です。

お店に見えられて是非本物を見て下さい。


特許申請中だそうですが、いわゆる葉っぱを丁寧に葉脈だけを抽出して特殊製法により

木材と貼り合わせたもので、葉っぱの浮きが無いのが特徴です。

購入に際して、廣松社長、静岡の駿河突板店の橋本社長には、

大変お骨折りを頂きましてありがとうございました。


葉脈突き板のお問い合わせは下記へどうぞ。

『廣松突板』(福岡県大川市)
http://hiromatsu-leaf.jp/leaf



  

Posted by 駿河太郎  at 16:45Comments(0)ツインメッセの出来事

2015年07月11日

DOGフェスタ開催です

http://www.surugarest.co.jp

今日は久しぶりの晴れの日でしたね。

お店の前の花が元気が無かったので、栄養剤などをあげてみました。


明日はDOGフェスタが開催されます。

昨年は店舗前のガーデンテラスにたくさんのわんちゃんたちが来ましたが

今年も来てくれるかな~! いいワン!!なんて。

イベントの詳細は下記でどうぞ。

http://wonderfulstyle.jp/dogfesta/

  

Posted by 駿河太郎  at 17:21Comments(0)ツインメッセの出来事